インターネット行政書士のフロンティア戦略  第82号   
                 平成22年10月6日発行 
    民事法務のフロンティアに鉱脈を目差すインターネット行政書士のマインドと戦略。

                   今回の目次
            □ 金融ADRについて
               ☆ 金融ADRって何?
               ☆ 金融ADRの仕組み
               ☆ 過払い金返還請求と金融ADR



   □ 金融ADRについて

       ☆ 金融ADRって何?
  金融ADRとは、金融分野における紛争又は苦情を指定紛争解決機関の提示する
和解案に基づき話合いで迅速に解決する為の裁判外紛争解決手続きのことです。
費用は日本貸金業協会を除いて無料です。
 
  平成21年6月17日成立の改正金融商品取引法でこの制度が設けられ、
平成22年10月1日に施行されました。

  既に認証ADR制度がありますが、特に金融分野の利用者保護を図る見地から
金融機関に指定紛争解決機関の利用を義務付けたところに大きな特徴があります。

  即ち、顧客から指定紛争解決機関に対しトラブルや苦情の申立がなされると、
金融機関と締結している手続実施基本契約に基づき金融機関には金融ADRを
利用して解決する義務が発生します。

  なお、今回は業界ごとに指定紛争解決機関を設置するもので、横断的・包括的な
金融ADRの創設を視野に入れた再検討が3年以内を目途にされることになっています。


     
 ☆ 金融ADRの仕組み
1 指定紛争解決機関
  内閣総理大臣から指定紛争解決機関が指定されますが、現在は以下の団体
 が申請して内閣総理大臣の指定を受けています。
    全国銀行協会、生命保険協会、日本損害保険協会、保険オンブズマン、
    日本少額短期保険協会、信託協会、日本貸金業協会

  指定紛争解決機関は紛争解決等業務に関する業務規定を定める必要があり、
 規定の変更
には内閣総理大臣の認可が必要です。

2 手続実施基本契約
   指定紛争解決機関が置かれている業態の金融商品取引業者等は、
 指定紛争解決機関と金融ADRに関する手続実施基本契約を締結する義務を負い、
 手続実施基本契約には以下の規定が設けられることになります。

 「指定紛争解決機関
から紛争解決手続きに応じるよう求められた金融商品取引
  業者等
は、正当な理由なく
提案等を拒んではならない」
 
 「指定紛争解決機関は金融商品取引業者に対し報告又は帳簿書類その他物件
  の提出を求めることができ、金融商品取引業者は正当な理由なく拒んでは
  ならない

                        ↓
  その結果、金融商品取引業者等は手続応諾義務、 資料提出義務
  
特別調停案の受諾義務(結果尊重義務)を負うことになります。
                        ↓
  ただし、顧客が和解案を受諾しない時や金融商品取引業者が一定期間内(顧客
  が和解案を受諾したと知ってから1ヶ月以内)に当該紛争に関する訴訟を提起した
  時は、特別調停案の受諾義務を負いません。
  
 
※ 手続応諾義務、 資料提出義務、特別調停案の受諾義務の法的性質は手続実施基本契約
   に基づく私法上の義務であり、利用者に対して負う義務ではありません。  
   しかし、指定紛争解決機関は
特別調停案を正当な理由がないのに受諾しなかった金融商品
   取引業者を公表することが出来るので、受諾義務の実効性は担保されています。


       
☆ 過払い金返還請求と金融ADR
 
日本貸金業協会は指定紛争解決機関に指定されています。 貸金業界にADRが導入
されたのは始めてのことです。

  今、法律事務所や司法書士事務所が過払い金バブルに湧いています。
100人以上の事務員を雇っている事務所やテレビやネットで華々しく宣伝している
事務所は大抵過払い金返還請求をメインにしています。
また、法外な報酬を請求して依頼者とトラブルになっているところもあります。

  その一方で、改正貸金業法の完全施行直後に武富士が倒産したりして、
消費者金融業者の経営環境は悪化しつつあることが伺えます。

  そこに現れたのが金融ADRです。  
一番脅威を感じているのは法律事務所と司法書士事務所の筈です。

  平成18年1月13日のシティズ事件最高裁判決により旧貸金業規制法第43条1項
のみなし弁済の規定は空文化されています。    つまり、過払い金というのは
業者の不当利得として確定しているのです。  

  ですから、もはや業者が争う余地はなく、金融ADRを利用して迅速に解決するに
相応しい事案になっているのです。
しかも、費用は5万円以内に収まるのですから、債務者にとって大変な朗報であり
これを利用しない手はありません。



  ※ ご感想・ご意見をお寄せ下さい。
      →メールアドレス
:redume@jcom.home.ne.jp


    発行者  :  行政書士 田中 明 事務所
  〒239-0822  神奈川県横須賀市浦賀5丁目42番11号    
                   TEL・FAX 046−843−6976 
    マガジン説明用Webページ : http://lantana.parfe.jp/break1.html
     内容証明郵便でブレイク! : http://lantana.parfe.jp/   
    インターネット法務支援室  : http://lantana.parfe.jp/seotope.html
-------------------------------------------------------------------
  このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行
 しています。解除は http://www.mag2.com/m/0000113282.htm