トップ >   相続手続きを支援するサイト >     さらっと遺産相続トップ   サイトマップ
行政書士田中明事務所  電話無料相談 046-843-6976  全国365日 朝5:00〜18:00

     さらっと遺産相続 〜 遺産分割協議・遺言執行
 
遺産分割協議、遺言執行、相続人、相続放棄、遺言書、預金口座解約、遺留分、除籍謄本、不在者

 葬式費用ってどこまで含むの?

 まず、掛かる費用を項目別に列挙してみます。

[通夜・告別式関係]   葬儀社に業務を委託した場合です。

   ・葬式代 (火葬場代、会館使用料、香典返し代等を含む)   ・親族宿泊費・旅費  
   ・お布施・戒名料    ・交通事故保険料     ・位牌料   ・喪主花代  
   ・マイクロバス代・タクシー代    ・接待費その他雑費


[納骨関係 (既に墓地がある場合)] 
   
・戒名彫刻料  ・納骨使用料   ・納骨作業料   ・お経代・お車代  
   
・法要会食代

[その他]
   ・お返し品代      ・喪中はがき代・切手代       
  

  ※ 総額には、100万円〜350万円と幅があります。 

                         
 
   さて、葬式費用の範囲については相続税法に規定があるものの、民法では何の規定も
  ありません。 ですから、地方の慣習によって決めることになります。
                           


<納骨費用も含めていいの?>

    仏式の納骨は、四十九日忌に行われますが普通です。    納骨とは遺骨を墓に納める
 埋葬に他なりません
。    埋葬は葬式と密接に連動する行事ですから、その費用を葬式費
 用に含めても問題ありません。    
  ただし、相続財産からの控除の関係もありますので、相続人で協議して決めればいいわけです。
 例えば、お返し品代については喪主の負担とするとか。
                           
    次に、相続税法では相続財産から葬式費用を控除できるのは当然ですが、
お返し品代と
 か遠方から来た親族の旅費は葬式費用に含めません。

 
ただし、これは相続税が掛かって来る場合の話ですから掛かって来ない場合には、お返し品代
 も遠方から来た親族の旅費も含めていいわけです。


        ★  相続手続きのことがよく分らない方は当事務所までご相談下さい。


                 ご相談のメールは   






                
 行政書士 田中  明事務所

                   
 さらっと遺産相続 トップページ